スタッフブログ

staff's blog

2025/09/02

伊香保温泉

こんにちは。リモートスタッフの幕田です。

9月になっても猛暑日が続いていますね。
皆さまはこの夏どう過ごされましたでしょうか?
私は8月上旬に家族で伊香保温泉へ行って来ました。

伊香保温泉といえば、情緒ある石段街が有名です。
群馬では気温40度を超えたりと猛暑が続いていて、
炎天下の中、365段もある石段を登るのはかなりきつそうということで(^^;
石段散策は当日の天候次第ということになりました。

1日目は暑さを避け屋内の観光施設へ。
ホテルに到着した頃から雨が降り出し、その後も通り雨のような強い雨が断続的に続いたことで、連日の酷暑がうそのように涼しくなりました。
2日目はちょうどよい曇り具合で陽ざしも控えめ。無事に石段散策を満喫できました!
伊香保温泉は標高700m。避暑地とまでは言えないですが、平地よりは若干涼しめです。
気温は25度くらい。高原のような爽やかな空気でした。
(なんと、この日は平地でも30度を切るほどだったそうです)

石段街は数年ぶりでしたが、おしゃれなカフェやお店がたくさん増えていてびっくり!
古い旅館などを改装していて、石段街の雰囲気にもぴったり合っています。

お昼ご飯は「茶屋たまき」でお餅をいただきました。
真夏にお餅をいただくのは新鮮で、美味しくいただきました。
家族が頼んだうどんもおだしが上品でとても美味しかったです。

伊香保温泉

帰りがけにカフェ「るんご」で「伊香保カプチーノ」をテイクアウトで注文しました。
店員さんが「ふたを閉めますので、その前に写真撮影どうぞ」と言ってくれました!

伊香保温泉

渋川市は日本のまんなか「へそのまち」ということで、かわいいへそマーク入りでした(^^)
コーヒーの香りとミルクのコクがしっかり感じられる本格的なお味で、さすが自家焙煎のお店だと思いました!
次回は店内でスイーツとともにゆっくり味わいたいです。

気になるお店がまだまだあるので、またゆっくり来たいなと思いました!

伊香保温泉

静岡にも熱海や修善寺など、たくさんの温泉地があります!
海あり山あり温泉あり!海の幸や山の幸など美味しいものが豊富です。
都会と自然のバランスも程よく、嬉しいことに静岡県は人気の移住先として多くのご支持をいただいています!
移住のお手伝いもさせていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。

「正直だいく!」静岡市の新築・リフォームならメテックス建築事務所
https://metecs-arch.com/

一覧に戻る

縁ちゃんコラム