縁ちゃんコラム

enchan's column

2024/10/10

縁(えん)ちゃんのひとり言 ~能登半島の豪雨災害と新幹線60周年について~2024.10月号

皆さん、こんにちは『縁ちゃん』ことメテックス建築事務所 遠藤です。

近年各所で起こった自然災害で被災された方々にお見舞い申し上げますとともに、被災地の一日も早い復旧、復興を心よりお祈り申し上げます。

先日9/21の能登半島での記録的大雨による豪雨災害は自分に無力さを感じるというか、本当にがっかりしてしまいました。元旦の大地震でかなりの人々が住む家を、家族を無くし、それでも頑張ってこの9ヶ月を過ごしてきたわけです。慣れない仮設住宅でもやっと眠れるようになった矢先という感じでしょうか。その仮設住宅も水浸しになり、またもや住むところを追われてしまいました。神様がいるなら、何故二度も同じ人に試練を与えるのかとさえ思ってしまいます。気の毒というか、本当に言葉を失います。今回の大雨もあっという間に川が氾濫し、あっという間に地域全体をのみ込んでしまいました。今回は河川だけでなく、土砂災害もありました。恐ろしいほどスピードが速く、想像より早く判断して、迅速に避難しないと間に合わないという事を学ばさせて頂きました。

2019年10月に長野県の千曲川の堤防が決壊し氾濫してしまった豪雨災害がありました。長野市赤沼地域の北陸新幹線の車両基地で10編成(車でいえば10台という事)の新幹線が水没し、すべて廃車になったのは記憶に新しいと思いますが・・・。その現地を視察をさせて頂いた事があります。地元の土木関係者の方にご案内頂き、「ここに神社があったんだよね。社が200m先のあのスーパーの所まで流れたんですよ」と。確かに神社の社があったと思われる場所にはご神木(しんぼく)のような樹木が3本ありました。「津波と何も変わらないですね・・・。」と言いました。私は東日本大震災時の津波被害の現地も宮城、福島と視察させて頂いた経験がありましたから、ついそう言ってしまいました。本当に悲惨な状況でした。豪雨災害、水害というのは本当に怖いです。

私が所属させて頂いている地元のライオンズクラブでは、少しずつですがみんなで義援金を贈らさせて頂きました。私も個人的に非力ですが出来る事はさせて頂こうと思っています。私が会社を立ち上げるきっかけになった事ですが、東日本大震災の福島県の仮設住宅のボランティアに行かせて頂き、そこで知り合った群馬県の大先輩の大工さんから学んだ事です。「同じ国の、同じ日本人がこんなに辛い思いをしているんだ。だからこういう事(ボランティアや奉仕等)はお国の為だと思って一生懸命にやるんだよ」と。

会社設立からいろいろありましたが、私はそこはブレていないと思っています。

最近新しい総理大臣が決まりましたが、政府にも最優先の対応をして頂きたいと切に願います。

今回の災害で犠牲になられた方々には改めてお悔やみ申し上げます。

先月、少しばかりJRさんの一部の方の対応に苦言を呈してしまいましたが、私は本当にJRとか飛行機のJAL、ANA等のインフラに関する企業に凄く興味があり大好きなんです。TVでJRや飛行機に関連する番組があると、それに気付けばほぼ録画して保管しています。興味のある方には良かったら貸し出しますっ!(^^)/

その中で、実は今年は「新幹線の60周年」の年なんです。駅とかにはポスターも張り出されていますので知っている方も多いと思います。正確には東海道新幹線(東京~新大阪)開業60周年が正解ですが。日本の新幹線は本当に凄いんです。このコラム3ヶ月分を全て新幹線特集を組んでも足りないくらいです(笑)

1964年10月1日に日本が世界に誇る「夢の超特急」がデビューしますが、それは前回の東京オリンピックの9日前だったそうです。私もまだ生まれていませんが、東京オリンピックに世界中からお客さんが来るというので約5年という歳月の突貫工事でそれを完成させます。それはそれは戦後日本の経済復興の輝かしい象徴となりました。

60年間で約70億人が利用したといわれていますが、新幹線のような高速鉄道は、専用線で時速250km以上、在来線で時速200km以上の速度で走行するものと定義されているそうで、世界では約6万kmの高速鉄道が運行されています。その世界初の高速鉄道が新幹線で、世界中で日本の技術が使われています。いま世界最高速度は中国の高速鉄道の時速350kmですが、日本の新幹線は最高速度こそ東北・北海道新幹線で運航するE5系(緑色の車両)の時速320kmで世界第2位ではありますが、その桁違いの定時運行と安全性が世界に誇れるめちゃくちゃ大きなポイントなんです。いま新幹線は1日約380本の列車をほぼ秒単位で管理しているそうです。東海道新幹線ですが、コロナ5類移行後の昨年2023年8月10日にはなんと471本という最多運行本数を実現したそうです。東京駅を3分32秒に1本出発した計算になるそうです。そんな状況下で平均遅延時間はなんとたった12秒だそうです。ビックリするなかれ、これは自然災害や地震が発生した時の遅延を含めた数字だそうです。これがJRプライドってやつでしょうか?(≧◇≦)

運転士は出勤時に必ず自身の懐中時計の時刻合わせをして、自分の長年培った経験で少し早めに要所要所を通過させて、秒単位で調整しホームに停車させるとYouTubeかなんかの動画で見た事があります。日本人らしいといえば日本人らしいですね。

あと東日本大震災時に大活躍した「早期地震検知システム」を駆使した世界一の安全性です。初期微動を検知後に送電停止して列車を緊急停車させるか否かの判断時間は2秒しかかからないそうです。あの時2000人以上が車内に閉じ込められていたそうですが、一人も怪我をしないで救出できたのは列車がいち早く緊急停車出来たから、その為なんです。

米国ハーバード大学のビジネススクールの授業でも採用された新幹線の車内清掃。たった7分でシートを逆方向に回転させ、トイレ、シート、床等の清掃がなぜあんなに綺麗にできるんだ?と。清掃員は車両をドレスアップする事から「ドレッサー」と呼びます。

いろいろ話したい事がありすぎてキリがありませんが、結びにこの度引退を発表した「見ると幸せになれる」といわれる「ドクターイエロー」について。正式名称は「新幹線電気軌道総合試験車」というそうです。JR東海が所有するドクターイエローは2025年1月に、JR西日本の所有するものは2027年以降を目途に引退するそうです。引退理由は老朽化。言わずと知れた新幹線の健康状態を走りながらチェックするお医者さんですが、何故黄色なのかと思い調べてみると、深夜の測定が多くその時に目立つようにという事と、ホームに来た時に間違って乗らないようにという理由だそうです。ドクターイエローが走行する日程は基本的には秘密だと思っていましたが、JR東海、JR西日本とも、それは絶対に秘密にしておきたいからではなく、予定がよく変わるために発表出来ないというのが正解らしいです。1編成25億円するそうですが、今後は営業車両に同じような検測システムを搭載して運航するようです。偶然見かけて「これでやっと私も幸せになれるかなぁ~?」なんてちょっとロマンチックな事を思っていた身としては、引退はちょっと寂しい感じですね・・・(笑)。皆さんはいかがでしょうか?(*^-^*)

そんなドクターイエローを直近で見れる情報があります。JR東海は東京駅~新大阪駅までドクターイエローに体験乗車できるイベントを開催しています。体験乗車はもう抽選が終わってしまいましたが、今年の10/12(土)東京駅14;51発、新大阪駅17:24着の予定。途中駅は品川駅14:59、新横浜駅15:10、名古屋駅16:32とインターネットに出ていました (^^)/  今月はここまでです。季節の変わり目です、皆さんお身体ご自愛下さい。

最後にお得な情報をひとつ・・・ 先日いつも8月に梨を注文させて頂く千葉県八街(やちまた)市の農園さんから生落花生を頂きました。すぐに大好物の茹で落花生にして食べました。さすが落花生で有名な八街市です!!今月は『八街の生落花生』を5名の方にプレゼントさせて頂きます。ふるってご応募下さい。事務所へ直接お電話かホームページのお問合せフォームに住所、氏名、TEL番号、メールアドレスを記載し『八街の生落花生』希望と記載してお申し込み下さい。ご応募の締め切りは、毎月25日です。電話054-288-0033

*いま弊社ではアンケートをやっています。下記のQRコードからアンケートに入って頂き、このコラムの感想等を備考欄に記入して頂き、それをその先のグーグルの投稿にもコピーペーストして投稿して頂けますと抽選で同じAmazonギフトカードが当たります。最近は投稿が少ないのでかなりの確率で当たっております、良かったらご協力お願い致します(笑)

コラムの
ご感想

eしずおかブログ http://metecs.eshizuoka.jp/

HP「メテックス静岡 」 で検索

(株)メテックス建築事務所  遠藤良二 

一覧に戻る

縁ちゃんコラム